緑汁に副作用や薬との飲み合わせ、過剰摂取の問題はあるの?
緑汁に副作用はあるのかないのか?
果たしてどちらなのでしょうか?
効能が素晴らしいとあって、なんとなく副作用も強そう・・・と思う人も多いでしょう。
しかし緑汁は安心安全な材料から作られているので、栄養素も高く他のサプリメントなどいらないほど緑汁で事足りると言われています。
といっても副作用が心配ですね。調べてみましょう。
安全性のチェック
今のところミドリムシに対して害があるとは報告がありません。
ですから緑汁を飲むにしてもあまり毒であるとは考えにくい、もしくはそれよりもメリットが高いと考えるべきでしょう。
ただ国内産のものを選ぶようにします。海外流通のミドリムシサプリメントには何が入っているのか分かりませんから、国産のもので国内にて流通しているサプリメントを安全性を確認してから購入するとよいでしょう。
また有効成分でも濃度が濃い場合がありますから、過剰摂取の副作用はなくとも、配合されている成分同士がかみ合わないということがあります。
その場合は普段よりも薄めて飲む必要がありますし、濃い目が好きな人はそのまま飲むということも可能です。
実際こればかりは何をしても実感しないことには意味がないのです。
何より適量が大切・合う&合わないを見分けること
緑汁はかなり良い商品なのですが個人差があり、合わない人には本当に合わず腹痛を起こす可能性があります。
また過剰摂取することにより便がゆるくなるというケースもあります。
ですから、最初はお試しから始めて、自分に合うか合わないかをチェックすることが第一です。
口コミどおりになかなかいかないのが健康食品のデメリットでもあります。
緑汁が体に合い、便通もよくなったとなれば、それは自分に合っている証拠なので、適量を守りつつ毎日続けるようにしましょう。
過剰摂取したところで効果は変わりません。それよりも過剰摂取してリスクがあるかといえばそれはほとんどありません。
しかし1日1包を守って飲むほうが経済的ですし何より健康的であるでしょう。